依頼を受けて曲を作る時と、
自分の曲を作る時があるわけですが、
同じ作曲でも色々と違いがあります。
前者の場合はクライアントのイメージを具現化しますが、
後者の場合、自分の中から出てくるものを曲にしていくわけで、
こちらの場合、曲にしたい「素」が自分の中に無いと、
いくら練っても良い曲ができないんですよね。
なので、曲作りの前にその「素」を育む作業が必要なんです。
で、ここ2年くらい新曲を作っていなかったのですが、
自分の音楽活動から遠ざかれば遠ざかるほど、
「素」は溜まっていく一方。
同じように創作活動している方はお分かりになるかもしれませんが、
この「素」が溜まった状態で出さずにいるのってすごく辛いのです。
これは言い換えれば欲求であり、
解消しないことがストレスになってしまう。
僕もそんな状態にまで溜まった創作意欲が、
ここにきて溢れ出てきています。
なので、ここのところは睡眠時間を削って早朝からレコーディングしたり、
合間の時間に個人練習に入ったり、
できるだけライブが実現できるように時間をやりくりしたり、
とにかく音楽活動への欲求が止まらない、
そんな状態なのです。
人間、様々な欲求がありますが、
今は何よりも音楽活動がしたい。
食欲、性欲、睡眠欲、
3大欲求と呼ばれるこれらよりも、
音楽に対する欲求の方が断然上です。
もちろん、日常業務もあるし、
実際にはお客様優先で、
いつになるかは分からないけど、
アルバムを完成させて世に出したい。
ライブもできる限りやっていきたいなと。
音楽と出会ってしまったばかりに、
音楽によって苦しむこともあるし、
音楽に支えられることもあるし、
まるで恋愛のようなものです。
一時期は音楽が無くても生きていける、
なんて思ったこともありましたが、
やっぱりダメみたいです。
ダサいのかもしれないけど、
音楽無しでは生きてゆけない、
そんな自分を再確認した冨田悠でした。
*2016/3/20(日)にばんだら祭りやります。
詳細は後日!