ギターのメンテナンスはほぼ月に1回おこなっております。
弦の交換や部品をとり外して磨いて。
もちろん細かい調整はプロの職人さんに任せますが、
日頃のケアも大事なんですよねー。
やっぱり自分が使う道具は自分である程度メンテできないと。
物欲はあまり無い方ですが、
一度所有したらとことん使い倒す方なので、
愛情を持って接しております。
別に面倒ではなくて、
この作業自体が楽しいんです。
気のせいか、使い続けている程音も良くなっている気がします。
このギターは僕が好きな音が一発で出てくれるんです。
基本的にはアンプ直派なのですが、
そこそこ歪むアンプであれば、
スパッと自分の音が出てくれる。
そんなところも好きですね。
もちろん、色んな曲をこれ一本で弾くのは難しいですが、
基本、僕はギタリストでは無いので、
自分がギターを弾く時はハードロックしかやらないので十分です(笑)
歌を歌う時はギターは他のギタリストに任せちゃうパターンが多いので。
最近はピアノとのパターンも多いかな。
とにかく、ギターに関しては、
自分のできる事だけをやりたいようにやっている冨田悠です。